045-222-8623

03-6279-1537

マンション大規模修繕の進め方を徹底的に解説

総会決議で承認を得る

【前のページ】  « 2-2. 見積りを取ろう

さて、設計も終わったところでいよいよ工事に入るんだけど、 その前に管理組合には一仕事が残ってる。

何でしょう。

総会決議だ。大規模修繕はマンションの一大イベントだからね。
総会の承認を得てからでないと始められないのだ。

ただ多数決とるだけでしょ?

まぁ言ってしまえばそうなんだけど、決を採るためには今回どういう工事をして、 いくらぐらいかかりそうなのかってことをみんなに説明する必要があるわね。

そういうのは管理会社がやってくれるんじゃないの?

いや、そうとも言い切れないんだ。
標準的な契約だとね、大規模修繕を管理会社以外に頼む場合は、管理会社はその手伝いをしなくていいことになってるわけ。

何だそりゃ。
じゃ管理組合が頑張らないといけないんだ。

まぁでも工事業者がマンション管理について詳しいのなら、 議案書だって作ってくれるし、何かとサポートしてくれると思うけどね。

じゃなるべくそういう業者と契約したほうがいいね。

うん。マンション管理について何も知らない工事業者と契約すると、管理組合はいろいろ苦労させられると思う。

Point

工事業者お任せ方式では、管理会社が管理組合のサポートをしてくれない可能性がある。なのでマンション管理について詳しい業者を選んだほうがいい。

どうしてその業者を選んだのか、はとても大事

大きなお金が動く大規模修繕においては、マンション居住者もナーバスになっています。 総会でとりわけ求められるのは、「何故その工事業者と契約したのか」についての説得力ある説明です。

価格や実績など、わかりやすい決め手となる何かがあれば良いのですが、「何となくフィーリングで」ということだと参加者は納得せず、 理事会に不信(リベートもらってるんじゃないの?)を募らせるかもしれません。

これは単なる可能性の話ではありません。
事実、そういう疑いを向けられて不快な思いをする役員(修繕委員)は多いのです。

参加者から厳しい質問をされてもうろたえることのないよう、予めしっかり理論武装をしておきましょう。

【次のページ】  » 2-4. 説明会を開催しよう

【目次】 工事業者おまかせ方式の大規模修繕
  全ての目次へ

  1. 2-1. まずは業者を選ぶところから
  2. 2-2. 見積りを取ろう
  3. 2-3. 総会決議を採ろう  ←Now
  4. 2-4. 説明会を開催しよう
  5. 2-5. 工事の開始
  6. 2-6. 工事を終えて
  7. 2-7. 工事業者お任せ方式のまとめ

このページの先頭へ